ってことで、
前回の記事でお話ししたアレ。
アレですよ。アレ。
え?
まさか読んでないとかあります?!
孫子の兵法書に書かれていたことなんですけどね。
「こども孫子の兵法書」
https://www.amazon.co.jp/dp/4284203770/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_cXOPDbV4QYTHK
どんなことでも、
百戦錬磨で勝ちたいなら、
「彼を知り己を知れば百戦殆うからず」
を意識しろってこと。
これ要約すると100戦100勝したければ「相手のことも知って、自分のことも知れ」ってことでしたよね?
ってことで相手を知るを実行中。何をやっているのか?
ライバルの旅行記ブロガーを見たらアドセンスに頼りすぎな件
「家族6人という大所帯での家族旅行記ブログ」
でマネタイズするためにライバルチェックをしています。まぁ、まだまだ見れていないんですが、率直に言うと、
「ほとんどの人はアドセンスだけに頼ってる」
って感じですね。
メルマガ運営している人なんてほんの一握り程度。ほとんどの人は、ただ記事を更新し続けて、アドセンスだけで稼ごうって感じ。
で、実際、私もイギリス・フランス旅行記ブログってのを持っていてですね。
Googleアドセンスを張ることだってできる状態なんですね。で、実際、試してみたわけですよ。
旅行ブログやし、旅行系の広告が出てきて、単価が高いんじゃね?!なんて期待して広告を出したわけですが、蓋を開けてみればビックリ。
「1000アクセスで100円以下」
なんていう数値に、、、おいおい、これ単純に言えば、
「月に1万アクセスで1000円」
「月に10万アクセスで10000円」
っていう感じですからね。
さすがに、これじゃあ自由なライフスタイルなんて実現することなんて不可能なわけで。
だから、Googleアドセンスだけに頼らずにメルマガ運営とか、コミュニティ運営していかないとダメなんですよ。
マジで。
旅行記ブログなんでYouTubeとも相性が良いですからね。
ビジネス系の発信だけにこだわってたら、しんどくなってきたので。
そろそろ情報を届けることができる層を広げる意味でも。
先日からプロデュースしてきたマイレージの神である安斎先生を後方支援する意味でも。
「家族6人による大所帯、家族旅行記ブログ」
を本格的に運営していきます。
完全にイチからの運営なので、今、構想中の「天才発掘プロジェクトα」でも流れを伝えることができますからね。
まずは、過去に撮影してきた動画とか写真の整理中。時系列に全てまとめています。
これが完成すれば、あとは設計書通りにブログを運営してアクセスを伸ばしつつ。収益も伸ばしていくイメージですね。
頑張るで。
ほな!
