どうも、子龍です。
さてさて、先日から募集をしてきた。
「マイレージ戦略を学ぶべき理由(無料メルマガ講座)」
ですが、もう確認されましたか?
ぜひ、マイレージを学んで、お得に旅をして知見や経験を広めたいと考えているのであればご参加を。
マイレージ戦略を学ぶべき理由(無料メルマガ講座)
本記事の目次
マイレージ戦略を学ぶと国内だけでなく海外もお得に飛べる
そして、今回のマイレージ戦略ですが、国内に限らず、海外までお得に行ける方法をしっかりと学べるんですね。
例えば、東南アジア系(シンガポール、マレーシア、タイなどなど)
もちろん、台北、ソウル、北京などなども。
あと、遠いところで言えば、イギリス、フランスなどのヨーロッパ。アメリカなども。
旅行会社を経由してエコノミークラスで購入する金額よりも安くてビジネスクラスに乗れたりしますからね。
もうワケワカメ状態ですよw
マイレージ戦略を実践して妻ちゃんが行きたいと言っている場所
で!
我が家の妻ちゃんが、
現時点で希望している国々は、
・・・
・・
・
イギリス、フランス、イタリア、ドイツ。ハワイ、シンガポール。アメリカのディズニーランド。などなどといった感じ。
妻ちゃんの笑顔を絶やさないためにも、妻ちゃんが求めていることを実現するのが夫の役目。
ってことで、これをもし全て旅行会社を経由して、実現した場合、とんでもない費用になるw
実は、私たち夫婦は、新婚旅行でイギリスとフランスに、
「6泊8日」
で行ったことがあるんですが、その時にお願いした旅行会社がHIS。
当然ながらマイレージ戦略なんて知らないので、エコノミークラスで、ホテルもスタンダードなホテル。
それで、旅行費用は、いくらだったのか?
「23万円」
でした。2人だけの費用でね。
今、我が家には、小さな子どもたちが4人になって家族6人という大所帯。
なので1回の旅行費用だけでも、とんでもにゃー費用になるわけですw
単純計算でも3倍なので、
「80万近く」
でイギリスとフランスに行けるイメージ。しかも、エコノミークラスで、ホテルもスタンダードで。
海外は時差がありすぎる場所はストレスが半端ない
で、実際に行ってみれば分かりますが、時差の影響ハンパないっすw
フライト時間も13時間、15時間当たり前なので、とんでもなくストレスがたまるし、寝るにしてもゆっくりできない。
んで、時差もとんでもないので現地に着いたらフラフラ。
「フライトのストレス+時差」
で吐き気を催すほどでしたからねw
せっかく良いレストランに行ってもエスカルゴを見て気分が悪くなるとか。
美味しい食事が来ても、美味しいと思えないとか。
色々と弊害がありました。たった夫婦2人だけの旅行でも。
これが小さな子どもたちが付いたとなれば、さらに苦労が数倍レベルに。
まず、フライトで、とんでもないストレス負荷があることでしょう。
絶対、足とか痺れて泣くし、大泣きしたら周りに気を使うし。
だからこそ、家族で行くのであれば、何がなんでもビジネスクラス以上で、ゆったりと行きたい。
でも、HISとかを経由した場合、ビジネスクラスで購入すると、
「100万」
は普通に超えちゃうわけで。
そこを
エコノミークラスで、スタンダードホテルで取った場合よりもお安く行けて、しかもビジネスクラスで、ホテルもスタンダードよりも良いホテル
とかで行けたら小さな子どもたちを連れた旅行だとしてもストレスが緩和されて良いなーっと。ってことで。
その構想を実現するために、みなさんと同じように安斎先生からマイレージのことをしっかりと学んで実践していきます。
マイレージ戦略の費用対効果はマジで半端ない
イギリスとかフランスは遠いけど、シンガポールとか台北とかでもとんでもなくお得に行ける方法を学ぶことができますからね。
しかも、1回学んでしまえば、あとは実行し続けるだけですから。
マジで費用対効果がハンパなく高いのがマイレージ戦略になります。
みんな、アフィリエイトとか物販とかやって必死になって稼ぐことを頑張っていますが。お金を一番残せるのって「節約すること」ですからね。
普段の旅行費用を半分とかに抑えれるだけでも毎年、どれだけのお金が残るのか。
そして、残ったお金で、また次の知見や経験を広める旅行ができてしまう。
それがマイレージ戦略です。
みんなで賢く節約して、
「お金を残す」
or
「さらに知見や経験を広める」
ってことをやっていきましょう。
そうすることで人としての箔(ハク)も付いて次第にビジネスでも稼げる力や自信がつき始めますよ。
ともに頑張っていきましょう。
それでは、マイレージ戦略を学ぶべき理由(無料メルマガ講座)でお待ちしておりますね^^
ほな!
