アフィリエイター専業で5年以上!
辛い過去から現在へ辿ってきた道を伝える賢者、中城子龍(ナカジョウシリュウ)です。
Facebookのタイムラインを
時たま覗いていると、何も考えずに、
「LINE@」

へ誘導している方が多い。
これは先日もお話したが、
今絶賛流行中だからだ。
LINE@、スマホビジネス。流行りのビジネスはすぐに廃れる運命にある!
こういった新しいツールや、
ビジネス手法が出てくると、
必ずと言って良いほど、
「古い手法を敵にする」
LINE@の敵は?
例えば、LINE@であれば、
敵となるのは、
「メールマガジン」
LINE@を流行させるには、
すでに盤石なものとなった、
メールマガジンを敵にしないとダメ。
だから、LINE@を紹介している奴は、
100%こう言っている。
「メールマガジンの時代は終わった」

と。
しかし、実際のところは、
メールマガジンは終わっていない。
むしろ、まだまだ続くだろう。
で、気をつけて欲しいのは、
何も考えずに流行に乗った場合だ。
どんなビジネスをやろうと、
「本質」というものは基本同じ。
しかし、何も考えずに
流行に乗った人間は、
「本質」が分かっていないから、
見よう見まねで同じことをする。
だ・か・ら、
「一見凄そうなことを数行書いて、最後にLINE@へ誘導」
という手法をそのとーりに、
何にも考えずにやってしまうのだ。
これは、私たちプロから見ると、
滑稽であり、
「私、何も能力ありませんよ」
と言っているのと一緒。
「本質」が分かっていないから、
とにかく同じことを淡々とやる。
そして、同じことをやる人が
量産されて読者にウンザリされる。
というのが、
いつものパターン。
アフィリエイト業界も同じ
サイトアフィリエイトも同じように
何も考えていない人間によって汚されてきたのだ。
サイトアフィリエイトも、
しっかりと「本質」を捉えて、
しっかりと取り組めば、
人に恨まれるようなことはない。
これは、LINE@だって一緒だ。
メールマガジンにはメールマガジンの、
LINE@にはLINE@の良いところがある。
そこをしっかりと見極めて、
「本質」を理解して、
使っていけばうまくいくだろう。
何度もいうが、
人と同じことをやっていると、
「私、能力ありませんよ」
と言っているのと一緒。
その手法で少しだけなら
稼げるかもしれない。
でも、それは一瞬だ。
必ず壁が現れて挫折する。
もっとビジネスの「本質」
というものを真剣に考えて、
真剣に取り組むことをオススメする。
