どうも、子龍です。
先日から募集をしてきた無料メルマガ講座である「マイレージ戦略を学ぶべき理由」ですが、続々とご参加いただけております。
ありがとうございます!
そして、その間にメッセージやご質問なども続々と到着。
こういった意気込みや、生の声、気になることって、本当に助かります。
格安航空(LCC) vs マイレージを使った特典航空券どちらがお得?!
で!
今回は、その中で一つだけピックアップしてお答えしていきます。
格安航空を最近使ってます。普通の航空会社を利用してマイレージをもらった方がお得でしょうか?
うーむ、良いご質問。
これについては、マイレージの神である、安斎先生からもご回答をもらって共有したいと思います。
◆子龍から安斎先生へのご質問ここから
例えば、大阪沖縄間で格安と比べてお得になるかかけますか?
子龍から安斎先生へのご質問ここまで◆
◆マイレージの神 安斎先生からのご回答
そうですね、
有償で購入すればもちろんマイレージが貯まるので、
貯めたマイレージでビジネスクラスに搭乗できます。
LCCだと何も残らないけど
JAL/ANAに乗ったらマイレージが残る。
LCCだと大阪沖縄片道6,000円くらいですが、
荷物代とかを入れるともう少しかかります。
座席指定も有料です。
結局、
片道10,000円近くかかってしまいますね。
一方で、
マイレージを使えば
「空港使用料のみ」
なので大した金額ではないです。
快適さを格安で買うイメージですね。
格安航空との違いを挙げれば、
なかなかキリがないですが、
こんな回答で大丈夫でしょうか?
マイレージの神 安斎先生からのご回答◆
といった感じで。ちなみにマイレージを使って支払うことになる、
「空港使用料や燃油サーチャージ」
についてですが、マイレージ戦略の中で、お伝えしている航空会社のマイレージを使えば、
「0円から500円程度まで」
が掛かるイメージです。簡単に言えば、
「大阪から沖縄まで格安航空(LCC)だと1人で片道1万円」
なのに対して、
「マイレージだと1人、片道0円から500円」
という計算になります。4人家族であれば、
「大阪から沖縄までの片道4万円」
vs
「多くても2,000円」
という結果に。マイレージ戦略でオススメしている航空会社のマイレージですべてをまかなえば、
「大阪から沖縄まで航空券が0円」
ってことも出来ますからね。我が家でも長男くんが、
「北海道に行ったことないから行きたいー」
って言ってるので、今回のマイレージ戦略を使って家族6人でお得に行く作戦を練っているところですw
格安航空(LCC)は格安であって格安ではない事実

私も何度も格安航空を使って、タイなどの東南アジア系へ行ったことがありますが、マジで窮屈で、マジで何も機内食とか出ないし。
チェックインしてから購入した飲食物は持ち込みも基本的にNGだし。機内食とかビールを頼んだら高いし。
荷物を預けるだけでも数千円のお金を取られるし、座席指定だけでもお金取られるし。マジで「ん?格安航空?本当に格安なの?」って思うくらい、意外と余計なお金がかかったりします。
ましてや、小さな子どもを連れての格安航空(LCC)は地獄。
特に座席が狭いので、身動きは取りづらいし、寝るにしても狭すぎて寝れないんのでグズり始めるし。
たった2時間とかでも地獄ですからねwこれが、たった1人だけの旅であれば、
「格安航空(LCC)は窮屈?!ちょっとだけ俺が我慢すればええだけや!」
ってなりますが、
「大切な妻」
や
「小さな子どもたち」
を引き連れての旅行であれば、やはり、
「全員が快適で楽しく飛行機に乗って旅をしたい」
ってのが本音。旅をする理由の1つには、
「大切な妻が行きたいと言った場所へ楽しく行って笑顔にしてあげたい」
っていう願望であり、夫としても役目もありますから。
本音を言えば、エコノミークラスなんて、自分の時だけ乗って。
家族連れ(特に妻)の場合は、ビジネスクラスには載せてあげたいなと。今回のマイレージ戦略を学べば、
「ファーストクラスが10分の1以下」
で乗れたりするので、ちょっと家族6人で乗ってやろうか。なんて目論んでたりしますがw
なんにせよ。せっかくの楽しい家族旅行ですから。
マイレージのことを「ちょっと知る」ということを私たちがしっかりとやって。そして、マイレージ戦略を実際に実践をして。
家族全員が笑顔で飛行機を楽しんで旅行も快適に出来たら良いな。と思っています。
そうすることで、旅行自体も楽しいですし、多くの場所へ格安航空よりも安く、たくさんの場所へ行くことができます。ホント、
「人生の質、人としての箔(ハク)」
って、どれだけのことを体験して、どれだけのことを学んだのか。
これで大きく変わります。
これまで支えてくれた妻のためにも、これからの未来ある子どもたちのためにも。
これをきっかけにマイレージ戦略を学んで、ともに楽しい家族旅行を実践していきましょう。
この無料メルマガへの入り口も、これまで通り、いつまでも長々と開けておくつもりはありません。
近いうちに入り口を閉じましたー。と連絡することになるでしょうから。
ぜひ、これを見て、少しでも、
「マイレージ戦略を頑張ってみて家族に楽しい旅行を用意してあげたい」
と感じたのであれば、迷わずに、まずは無料メルマガ講座へ登録してみてください。
そして、その内容に納得したら、私たちとともにマイレージ戦略で人生の質をあげていきましょう。
では、無料メルマガ講座でお待ちしております!
