どうも、子龍です。
稼げる奴はたくさん居る
でも、
金を残せる奴は居ない
ということで絶賛、無駄な支出を減らし中。これまで、やろうやろうと思っていた、
3大キャリア
からの脱出。毎月のようにクレジットカードに請求される、多額の請求。
直近の請求金額を見てみると、
・2016年12月
11674円
・2016年11月
10068円
・2016年10月
9768円
といった感じで10000円を超えるのが当たり前。
なぜ、こんなに請求されるのか?端末代金の24回払いも終わっているのに・・・。
ということで内訳を見てみた。
■2016年12月の明細
・基本料
934円
・通話料
1964円
・通信料
5700円
・オプションサービス
2209円
・ユニバーサルサービス料
3円
といった感じ。
本記事の目次
どう考えてもボッタクリだ!
どう考えても取られすぎ、ということで、
格安SIM
に乗り換え!事前に調べたりしていると、なにやらややこしく感じる。
しかし、実際はチョー簡単だった。
1.iphone5のデータを、
バックアップしておく
2.フリーSIM版の、
iPhone7 plusをGETしておく
3.ソフトバンクから、
MNP予約番号を取得
4.番号を持ってEAONの売り場で、
お目当のSIMを契約
(ネットでも契約できるけど、
SIMが届くまで使えない)
5.店頭で買えば、
その場でくれるのでNewスマホに装着
6.あとは冊子の通りに設定して、
バックアップを復元。
7.終わり
やってみると拍子抜けするくらい簡単。
ちょっとソフトバンクの引止めがうるさいくらいでw
初期費用がかかるだけ

3大キャリアで端末を購入すると、実質0円!とか色々とお得な感じになる。
それに対して格安SIMでやると、最初に、
端末代金
が大きくかかってくるのだ。
しかし、長く運用するほどに節約度が上がっていく。
例えば、今回の格安SIMで言えば、
電話+月6GB+LTE
の契約で、
2200円
で使い放題。もちろん電話を多くすれば、
もう少し上がるがソフトバンクに比べると驚きの価格。
毎月7000円から8000円節約
できる計算。それを12ヶ月続けたら?
84000円から96000円節約
一度、スマホを持ったら2年は変えないだろう。
ということは、
168000円から192000円節約
できることになる。これは続ければ続けるほどに節約できる。
ちなみに、私はiphone5を4年間使ったw
スマホはガードして綺麗に使うと・・・

私はこれまで携帯やスマホを雑に扱って綺麗に使ってこなかった。
しかし、関羽政宗殿の節約アドバイスで、(実は節約もプロ)その考えが激変。
とにかく、ケースやガラスフィルムでiphone7 plusをコーティング。
絶対に傷をつけまいと意識している。その理由は、
ヤフ◯ク
で高く売れるから。これは、2年後でも良い価格で売ることができる。
(ヤフオクで調べてみると面白い)
なぜ、売るのか?
機種変更する時に売って新しい機種を買うため
なのだ。これをやれば3大キャリアが押している端末代実質0円!に近づけることもできる。
海外でも節約

海外旅行に行くとなった場合、必需品なのが、
Wi-Fiルーター
これをレンタルするとなった場合、今月の台北行きはもう借りてしまったので価格が出ているが、
5日間で6940円
も掛かる・・・。これが現地フリーSIMだと全部で、
1,000円程度
でいける現実。これだけでも毎回の節約ができるのだ。
しかも、iPhone7から導入されたApple payのおかげでさらにお得に。その辺は割愛。
といった感じで、3大キャリアを続ける理由がないのであれば、
絶対に、
格安SIM
が最高です。通信速度も申し分ない。普通に使える。
あなたがまだやっていないのであれば、ぜひ、やってみてほしい。
新iPhoneを購入すると同時に格安SIMにする場合の注意点!
先日、iPhone5からiPhone7 plusに交換すると同時にソフトバンクから離脱し格安SIMへ移行。
その際、1月11日に契約をしたので私に割り当てられた、1月の通信量は、
4Gほど
だった。ソフトバンクで毎月1G、2G程度しか使わない私は余裕の表情。
ふっ、余裕だな
なんて思っていたわけですが結果的に、
1日で4G使い果たし
ということに・・・。
気付くまで遅し

これに気付いたのがディズニー旅行を終えてから実は、ディズニー旅行中は、
一切使えていなかった
だから、妻が子供を連れて乗り物の列に並んでいるとLINEで連絡が来るわけですが全て受け取れない。
私がSafariを使って、インターネットをしようと思っても一生動かない。
とにかく使えない。しかし、こんな状態でも、疑問に思わない私。
普通に、
東京で使っている人が多いからだな

なんてことを思っていた。妻にも、そんなことをいっていたが、
そんなんありえへんやろ
と言われても、聞く耳持たず。
東京では使えないのかー。
なんてことを思っていたw
しかし、家に帰ってゆっくり観察していると違っていたのだ。
どうして当日に4G使っちゃった?

おそらく、おそらくだが、
iphone5からデータ移行
を、
iCloud
から復元を行っていた。
それを家のWiFiを使ってアプリから連絡先まで何から何まで復元していたのだ。
もちろん、
おうちのWiFi
なら何も問題はない。しかし、契約した時間は16時ごろ。
子供達のお迎えまで1時間ほど
しかない状態。家にいる時間が1時間程度しかなかったのだ。
ということは、
iCloudからの復元
が完全に終わってない状態。
この状態で、外出。そうすると?
WIFIは切れて格安SIMの通信
を使うことになる。という想定結果に。
実際はどうなのかわからないがどう考えてもこれが原因。
普通に使っていてもiPhone7は通信量が多め

それからというもの、通信量を意識するようになったが
iPhone7をこれまで通りに使ってみると、
意外と通信量がかかる
ということを体感。LINEで画像を送信したり、
iCloudに保存された過去の動画を見ようとしたり。
プロブロガーとして必須の、
でも悪さをしていることが判明。Facebookでは通常トップページを開くだけで、
勝手に動画が再生される
という設定になっている。しかも、
モバイルデータ/WiFi環境どちらでも自動再生
といった感じで。
これが設定された状態で外出先でFacebookを開くと動画が自動で再生されまくり、
見たくもないのにダウンロードされ膨大な通信量を取られる。
格安SIMにしてFacebookを見るなら、絶対に設定を変えておかなければならない項目。
iPhoneでFacebookアプリを開き、
設定→アカウント設定→動画と写真→自動再生
で設定を変更することができる。
必ずやっておこう。あともう一つ危険なのが、
アプリの自動アップデート
インストールしているアプリが多い状態で外出すると、
外出先で勝手にアップデートされたりする。
これも結構、通信量がかかるので自宅のWiFi環境などでやるのが必須。
ということでこれも設定から自動アップデートを外す。
設定→一般→Appのバックグラウンド更新
で設定をOFFにできる。ちなみに私と同じ過ちをすると、
100MBを216円で購入
なんてことになるので、この辺は注意して欲しいところ。今回は、
iPhone5からiPhone7に機種変更
+
格安SIMに移行
+
iCloudで復元
という条件だったからかもしれない。
これをPCで復元をしていれば、こんなことにならなかった。。。
同じことをするならご注意を!
